GOU設計

  • 大切なお知らせ
  • 色々な家
  • 設計のこと
  • 私たちのこと
  • アクセス
  • ブログ
  • お問合せ

CLOSE
  • 大切なお知らせ
  • 色々な家
  • 設計のこと
  • 私たちのこと
  • アクセス
  • ブログ
  • お問合せ

ブログ BLOG

  • all
  • news
  • blog

移住した先の暮らしを楽しむ人 【浅科探訪その1】

2022.11.04(Fri)

blog

こんにちは。

夏に加えて、またまた長野へ行ってきました。
今回は八ヶ岳よりもっと北の、佐久市浅科という所です。

伺った日は風もあり肌寒かったです。
夏でも随分涼しい所のようですが、そんな場でも温暖化の影響が年々増しているよう。

今回ついにエアコンを入れることになりました。
その、工事のことなどがあり伺ったわけです。

住み手のKさんについては、NOGから話を聞いたり、ブログを拝見しておりました。
ずっと東京にお住まいで、定年後ご夫婦で浅科に移住されたそうです。
NOGは常々、「移住の成功例だなあ。」と話していましたし、
下記ブログを拝見していても、充実された衣食住の様子が羨ましくなる生活っぷりです!
https://asashina-non.hatenablog.com/

曇り空の下、車を走らせ向かうと、そこは台地の中のちょっとした高台にありました。
樹木や畑などの影響もあり周囲からは家が見えず、本当に近~くになってやっと姿がはっきりする、そんな感じです。

それでいて、高台のここは眺めが最高!

到着すると、私は敷地内を散策して家や外構のデザインなどを拝見していました。(もちろん挨拶の後です)
雨が降る前に。と思って、図面と写真で気になっていた所を入念に観察したかったのです。

季節柄お庭はパッとしないの、というようなお話を奥さまがされていました。
けれど私からみたら十二分に素敵で、お庭と家の関係が好いなあと高揚気味で夢中です。

そうしたら、ご主人が側でこんなことを仰いました。
「東京に行ってもすぐに帰ってきてしまう。この生活をしてしまうとね!」

と、本当に浅科の地や家を愛している様子が伝わります。
そして眺めのいいこの土地の中でも絶景の、建物の東側に立ち、その場で体を一回転して!表してくださいました。
こっちは浅間山、八ヶ岳、こちらは北アルプス・・・。

すっかり「家」に夢中になっていた私でしたが、この場の魅力はまずこの土地ですよね!!

今回は曇り空の秋の風景でした。

昼と夜、四季折々に変化のある眺めが容易に想像され、毎日居ても見飽きることなんてないんでしょうね~♡

もちろん、この魅力的な敷地をより際立たせるのは建築です。

だからこそ私が家と庭に夢中になったわけですし。

次回はそちらを書いてみます。

つづく

GOU設計・S

目次

back
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 移住した先の暮らしを楽しむ人 【浅科探訪その1】
GOU設計

〒1010024
東京都千代田区神田和泉町1番地6-16
ヤマトビル405
※2023年5月に内神田の事務所は閉鎖し、
上記住所はバーチャルオフィスです。
郵便物の受取は可能です。


  • ホーム
  • 大切なお知らせ
  • 色々な家
  • 設計のこと
  • 私たちのこと
  • アクセス
  • ブログ
  • お問合せ

© 2022 GOU設計